買い物へ行くのが面倒くさい。ごはんを作るのだってめんどうなのに、その前段階の買い物なんてもっと面倒くさい。
ここまでで、すでに3回も「面倒」というワードを使ってしまいましたごめんなさい。
毎日の買い物、どうしてますか?「これが正解!」という自分なりの正解を見つけられずに、もうすぐ主婦10年目を迎えようとしています。
毎日ごはん作るのも面倒だし、そもそも献立を考えるのも面倒なんですよね。でも、美味しいもの食べたい…
そんな相反する思いを抱えながら、現段階でのわたしなりの正解を見つけました。
それは「宅配野菜セット」。いろいろな会社のものを試した結果、その時々によっていいなと思う店は変わるのですが、現段階で「ここは良い!」と思える店を見つけたので紹介しますね。
宅配野菜のメリット・デメリットとは
宅配野菜をはじめたきっかけは、結婚当初、職場からへとへとで帰ってくる途中に買い物して家でご飯作るのがしんどい…と気づいてから。
とはいえ、土日にまとめて買い物するのも、混雑が苦手なのと、先のことを決めるのがあまり好きではないわたしには合わない。
それなら、ある程度まとめて送ってもらえる宅配野菜がいいのでは?と気づき、あれこれ試してる次第です。
宅配野菜のメリットは
- 買い物へ行く時間をカットできる
- スーパーで悩む時間をなくせる
- その季節にあった新鮮な野菜が手に入る
こんなところでしょうか。
反対にデメリットは
- 格安スーパーほどは安くないかも
- 作りたいメニューを決めている場合はニーズに合わない場合も
- 受け取り時間に家にいなくてはいけない
これくらいかな…?
宅配野菜で有名な「oisix オイシックス」「大地を守る会」なども昔お世話になっていたのですが、無農薬野菜や有機野菜で質がいい分、ふだん使いするにはちょっとわたしには高いかな、というのが本音です。
毎日のことなので、質と価格のバランスが取れたものを選ぶ方向に変わっていきました。
ということで、昨年から愛用している宅配野菜セットを紹介します!
野菜の宅配でおすすめ!楽天で買える、おおつる青果の「九州野菜セット」
最近わたしが愛用しているのが、楽天で取り扱っている「おおつる青果」の九州野菜セット。
【あす楽】【セット】 おまかせ 九州野菜セット 15品 旬の野菜詰め合せ・おまかせ詰め合わせセット! 人気のセット! 西日本 【送料無料】九州の野菜15品セットで、送料込みで税込3,281円。(2020年2月現在)
いままで色々試していましたが、だいたいこのボリュームだと、3000円代後半がいいところ。かなり安いほうだと思います。
それに、野菜14品+卵1パック(6玉)に変更できるのもおすすめなポイント!野菜の種類はおまかせになるので、その時々によって内容が変わるところも、個人的には好き。いつも同じ内容だと、作るメニューも同じになるから…!
献立を考えるのが面倒ですが、かといって同じものばかり食べるのも飽きる。材料が違うなら、ほぼメニューが一緒でも同じメニューにはならない!同じカレーを作るにしても、入ってる具材によっては別物に変わるじゃないですか。
SPONSORED LINK
宅配野菜、実際に買ってみました
ということで、最近愛用している「おおつる青果」の野菜セットの一例がこちら。
この時は、野菜14品+卵1パック(6玉)を選択しましたが、野菜15品+卵1パック(6玉)が入っていました。おそらく全体の金額調整で野菜の数量も変わってくるのだと思います。きのこ3種類も入ってるのがうれしい!
ここの生きくらげ、プリプリでおいしいんですよ…!
仕入れたその日に商品を発送している、とサイトに明記されているのですが、どれも本当に新鮮!九州からの発送なので、都内に届くのは注文後最短で2,3日後なのですが、じゅうぶん新鮮です。
発送後にメールも届くので、ふつうの荷物と同じように希望時間を変更することも可能。
スーパーへ行くと、「あれも美味しそう」とテンションが上がって買いすぎ&疲れてしまうわたしには、宅配野菜セットのありがたみが身に沁みます…!
SPONSORED LINK
野菜セットの量は、2人家族で約1週間分が目安だそう。わたしは自炊をさぼりがちなので、1週間半から2週間くらいのペースで注文しています。
近所に安くて新鮮な野菜が手に入る直売所があるのが理想だけど、都会ではなかなか難しい。買い物へ行く時間も、献立を考える時間も惜しい。だけど、おいしい野菜が食べたい!
そんなわがままなあなたへおすすめします。
また、随時いろんなところで買っているので、おすすめが見つかったら報告しますね。
【あす楽】【セット】 おまかせ 九州野菜セット 15品 旬の野菜詰め合せ・おまかせ詰め合わせセット! 人気のセット! 西日本 【送料無料】
関連記事:2019年に買ってよかったもの、ベスト10
2019年はいいものにたくさん出会えた年でした。どれも毎日愛用しているものばかり。
2019年に買ってよかったものベスト10! #かも街の好きなもの