• 総武・中央線

御茶ノ水でコーヒーを。「喫茶穂高」なる山小屋で都会の喧騒から離れる。

御茶ノ水 喫茶店 珈琲穂高

SPONSORED LINK







初めてのことに挑戦した日は、いつだって無意識のうちに、肩に力が入っている。

やってみたらなんとかやれた!すごく楽しかった、と思う反面、緊張がほどけてふらふらと帰り道を彷徨う。

こんな日はまっすぐ家に帰りたくない。

閉店時間の1時間前を切ってるけど、どうしてもあの店で「なにも考えない時間」を過ごしたい。

そんなすがるような気持ちで、都会の街中にある山小屋に逃げ込む。

そこには、おんなじようにひっそりと休憩する人たちが身を寄せ合っていた。

駅の真横にあるこの喫茶店は、ホームの雑音が程よく聞こえて心地いい。

ほんの少しの間だけ、携帯をオフにして目を閉じた。

 

今日はJR総武線御茶ノ水駅にある「喫茶穂高」をご紹介します。

 

御茶ノ水でコーヒーを。JR御茶ノ水駅すぐの「喫茶穂高」店舗外観

JR御茶ノ水駅の改札を出ると、すぐ右手にあるのが「穂高」。(正式には「穂髙」ですね)

 

薄暗くなった夕方に、このオレンジの灯りを見るとなんだかほっとして、導かれるように入ってしまいます。

御茶ノ水でコーヒーを。JR御茶ノ水駅すぐの「喫茶穂高」店内

山好きの建築家の方が建てたという店内は、あたかも山小屋に迷い込んでしまったかのような素晴らしさ。

山小屋は好きだけど、山登りは好きじゃないわたしにとってうれしい場所。

 

畦地梅太郎さんの作品をはじめ、壁には素敵な絵画や版画などが飾られています。定期的に入れ替えているそうなので、行くたびに楽しめそうですね。

 

本棚には、山や自然にまつわるもの。そしてこの街の成り立ちを知れる街歩きの本も。

 

そうそう、この辺りは神田山という山を切り開いた場所なんだとか。どうりで坂が多いいわけです。御茶ノ水駅のある神田川は、自然のものではなくて人工的に作られたものなんですね。

そんな風なことを知れたのは、お店のレジに江戸時代のまちづくりの資料が置かれていたから。

<御茶ノ水界隈の街について 参考本>

 

話が逸れましたが、どうして地形の話になったかといえば、窓際から見えるのは神田川と御茶ノ水駅のホームだから。(夜は暗くて見えないけど)

 

御茶ノ水でコーヒーを。JR御茶ノ水駅すぐの「喫茶穂高」メニュー

今回はシンプルにアイスコーヒーをオーダー。

コーヒーフロートなどアイスのメニューも充実してたので、寒くなる前にまたお邪魔したいと思います。

そうそう、このお店は喫茶店では珍しい禁煙で、BGMもなく静かに過ごせますよ。都会の中の山小屋で静かな時間を過ごしてみませんか?

 

御茶ノ水でコーヒーを。JR御茶ノ水駅すぐの「喫茶穂高」店舗情報

喫茶穂高

 

次に読むなら、歩いて神保町へはしご。「ミロンガ」へ

神保町「ミロンガ・ヌォーバ」でタンゴを聴きながらコーヒーを。

 

SPONSORED LINK

 




 




 

 

 

Related articles

関連記事