こんにちは!リラックスできるハーブティーが大好きなチヒロ@かもめと街です。
寒くなってきて、部屋で過ごすことが多くなってきた今日この頃。 家でお茶の時間を楽しむことが増えてきました。
最近のハーブティはパッケージも可愛いものが多くて、飲むたびにテンションが上がる!
疲れてる時に、目に入るものが可愛いとそれだけで癒されるのはわたしだけではないはず。
ただハーブティーって選び方が難しいんですよね!酸っぱくて飲みにくいものもあるし。
今回は飲みやすくてリラックスできる、わたしのおすすめハーブティーをご紹介します。
リラックスできるハーブティーの選び方
あくまで個人的な目線ですが、無意識に意識してるのはこの3つ。
- 飲みやすさ
- 効能
- パッケージの可愛さ
順番に説明します。
飲みやすさ
ハーブティーが苦手、という人がまず挙げる理由のひとつは、「飲みにくいから」。
確かにそう。でもそれは、飲みにくいハーブを選んでるから、というのもある気がしています。
真っ赤な色で見栄えがいいローズヒップティーは、ビタミンCがたっぷりでお肌にいい!
カフェでもハーブティーと言えばローズヒップ置いてる店が多い気がします。 でも、個人的には1番飲みにくい気がします。何も入れないとかなり酸っぱいから…
ハーブティー初心者なら、クセの少ないカモミールティーやレモングラスが飲みやすくておすすめです。
効能
ハーブティーを飲みたいときは、心身リラックスしたいとき。 わたしのいちばんのおすすめは、カモミールティーです。 ざっくりと、効能はこちら。
心身をリラックスさせる効果があり、夜寝る前にカモミールティーを飲むと不眠症を改善し、よく眠れるようになります。 引用:an-herb
これを知ってから、カモミールがブレンドされているものを選ぶようになりました。 確かに飲むと、心がゆるゆるとほぐれる感じがします。
パッケージの可愛さ
ね!かわいいでしょう? 疲れてるときって、かわいいものが目に入るとそれだけで癒されるもの。
視覚的効果ってめちゃくちゃ大切。
最近はパッケージが可愛いハーブティーが増えたので、選ぶのも楽しいですよ♡
わたしのおすすめ!リラックスできるハーブティー
わたしのおすすめハーブティーは、飲みやすさ×効能×パッケージの可愛さで選んだこちらの3つ。
これ!すごく飲みやすいです!
このパッケージのかわいさ!たまりません!
カモミールがブレンドされたハーブティーの中で、いちばん飲みやすくて美味しいです。
もちろんこちらもカフェインフリー。
そう、最近イチオシなのが、イギリス発のオーガニックハーブティーの「pukka」。
女子へのプチプレゼントにもぴったり!パッケージの可愛さで選ぶハーブティーはpukkaがおすすめ
成城石井などの高級スーパーでひときわ目をひくこちらのpukka(パッカ)。
パッカは、世界各国で有機栽培された植物をブレンドしたハーブティーメーカーで、英国本国では、メディシナルハーブとしてオーガニックハーブのサプリメントなども販売しています。ヒンディー語で「本物」、「正真正銘」、「一番の品質」という意味で、その名のとおり品質の良いオーガニックハーブ製品をお届けする、ハーブのスペシャリストです。パッカのハーブティーは、アーユルヴェーダや西洋ハーブのスペシャリスト、セバスチャン・ポール氏によりブレンドされ、そのおいしさから近年では、ギルドオブファインフードが毎年実施しているグレイト・テイスト・アワードを連続で受賞しています。 現代の忙しい日常を、少しでも快適に送れるようサポートができるよう、飲みやすくおいしいハーブティーをお届しています。 引用:Pukka Herbs
お値段はそこそこするけど、オーガニックなら当然だよね、と納得です。
安いハーブティーほど、なんだか渋みが強め。
Pukka(パッカ)は、Amazonや楽天ならお手ごろに買えるので、最近は欠かさずストックしています。
ちょっとした女子への手土産やプレゼントにもすごくいい!
会社の休憩タイムにティーパックを交換し合うのとか、よくやってました。
だって、こんなにかわいいデザインなんだもの!
箱を開けるとこんな感じ!
こちらのシリーズは、pukkaの人気ブレンドティーの5種セット。
ビジュアル映えもして、美味しくて、オーガニックという観点から安心感もあるなんて!
refreshを飲んでみました。すっきりした味わいでとても飲みやすい!
ちなみにわたしがよく使っているグラスは、二重ガラスで耐熱性のボダムのもの。
熱いものを入れても大丈夫。お茶の色も楽しめて、グラスのデザインも美しくて魅力的です。
こういうちいさなこだわりで日々の暮らしを楽しむコツ。
寒さに負けず、目にも口にもうれしいハーブティーで楽しんじゃいましょ。
エッセイ | こころとからだを立て直す方法 | 暮らしの愛用品 | レシピとごはん | おとくな話
合わせて読みたい